<北条一族>
和泉元爾(狂言師)…北条時宗
渡部篤郎…北条時輔(時宗異母兄)
渡辺謙…北条時頼(時宗父)
浅野温子…涼子(あきらこ、時宗母)
西田ひかる…祝子(のりこ、時宗妻)
川崎麻世…北条長時(ほうじょうながとき、重時子)
羽賀研二…北条時茂(ほうじょうときしげ、長時弟)
伊東四朗…北条政村(ほうじょうまさむら、時頼大叔父)
平幹二朗…北条重時(ほうじょうしげとき、時頼大叔父、涼子養父)
比留間由哲…北条宗政(ほうじょうむねまさ、時宗同母弟)
富司純子…松下禅尼(まつしたぜんに、時頼母)
池畑慎之介…北条実時(ほうじょうさねとき)
山口馬木也…北条顕時(ほうじょうあきとき、実時子)
宮迫博之…北条義宗(ほうじょうよしむね、長時子)
渡辺徹…北条義政(ほうじょうよしまさ、長時弟)
石橋蓮司…北条時広(ほうじょうときひろ)
木村多江…享子(きょうこ、政村娘、実時妻)
英由佳…芳子(ひでこ、政村娘、宗政妻)
泉沙池…秀子(よしこ、政村娘、足利家時妻)
増田恵子…周子(しゅうこ、実時前妻)
ともさかりえ…祥子(しょうこ、時輔妻)
<安達氏>
柳葉敏郎…安達泰盛(あだちやすもり、時宗義兄、祝子の兄)
牧瀬里穂…梨子(りんこ、泰盛妻)
小野武彦…安達義景(あだちよしかげ、泰盛父)
<外国がらみ>
北大路欣也…謝国明(しゃこくめい、中国人)
松重豊…謝太郎(しゃたろう、謝国明子)
藤みね子…美岬(みさき、謝国明妻)
藤竜也…佐志房(さしふさし)
木村佳乃…桐子(佐志房養女)
吉守京太…佐志勇(佐志房子、桐子義兄弟)
神田うの…蓮華(謎の外国人女性)
バーサンジャブ…クビライ(=フビライ、元皇帝)
デルゲル…モンケ(クビライ兄)
錦野旦…藩阜(高麗人=朝鮮人)
修宗迪…趙良弼(ちょうりょうひつ、クビライ家臣)
<九州御家人>
川野太郎…少弐景資(しょうにかげすけ)
野口貴史…少弐資能(しょうにすけよし、景資父)
うじきつよし…竹崎季長(たけさきすえなが)
小西博之…菊地武房(きくちたけふさ)
<朝廷・将軍>
吹越満…宗尊親王(むねたかしんのう、第六代将軍)
松田洋治…亀山天皇(かめやまてんのう、宗尊親王弟)
川原亜矢子…宰子(さいし、宗尊親王妻)
宮内敦士…近衛基平(このえもとひら)
伊山伸洋…九条頼嗣(くじょうよりつぐ、第七代将軍)
井上順…一条実経(いちじょうさねつね)
大木実…西園寺実氏(さいおんじさねうじ)
<北条氏家来>
北村一輝…平頼綱(たいらのよりつな)
寺島しのぶ…禎子(頼綱妻)
宗近晴見…平盛綱(たいらのもりつな)
上杉洋一…諏訪盛重(すわもりしげ)
安倍聡子…喜々(きき、涼子付きの女房=召し使い)
篠原涼子…讃岐局(さぬきのつぼね、時輔母)
<足利氏・反北条勢力>
西岡徳馬…足利泰氏(あしかがやすうじ)
原田美枝子…桔梗(泰氏前妻)
尾美としのり…足利頼氏(あしかがよりうじ、泰氏子)
俊藤光利…足利家時(あしかがいえとき、頼氏子)
江原真二郎…高師氏(こうのもろうじ、足利家家来)
遠藤憲一…三浦光村(みうらみつむら、泰村弟)
津嘉山正種…三浦泰村(みうらやすむら、藤子兄)
高橋英樹…毛利季光(もうりすえみつ、涼子父)
大谷直子…藤子(藤泉尼、涼子母)
<その他>
奥田瑛二…日蓮(にちれん、坊主)
清川虹子…如月(きさらぎ、六波羅に仕える謎の老女)
原笙太…夢丸(ゆめまる、時輔家来)
十朱幸代…覚山尼(かくざんに、夫の死後出家した祝子の約三十年後、語り手)
<子役>
小池城太朗…北条時宗(子役、幼年期)
浅利陽介…北条時宗(子役、少年期)
東海孝之助…北条時輔(子役、幼年期)
崎本大海…北条時輔(子役、少年期)
福田麻由子…篤子(時輔子)
原作…高橋克彦『時宗』全四巻
脚本…井上由美子
演出…吉村芳之、吉川邦夫
|